三田川児童館
「児童館」とは、児童に健全な遊びを与え、その健康を増進し、情操を豊かにすることを目的とした児童福祉法の規定に基づく施設です。
開館・休館
開館時間
月曜日~土曜日の午前9時30分~午後6時00分
休館日
日曜日、祝日、年末年始
利用対象者
0歳から18歳までの子どもとその保護者
※未就学児のご利用は、保護者の同伴が必要です。
※小学生のみでのご利用は、午後5時00分までです。
定期行事
三田川児童館では、毎月下記の定期行事を開催しています。行事によっては費用や事前の申し込みが必要なものもあります。
また、定期行事以外にも、季節ごとにさまざまなイベントを実施しています。
詳しくは三田川児童館(0952-53-1117)へお尋ねいただくか、町広報誌内「児童館だより」をご確認ください。
未就学児親子向け
マンデイ親子のつどい(第1月曜日 11:00~12:00)
児童厚生員(児童館職員)が手遊び、パネルシアターや読み聞かせ等をします。
また、季節に合わせた工作で楽しみます。
ドレミ広場(第3月曜日 10:30~11:30)
歌ったり、楽器で遊んだり、音楽に合わせて踊ったり、音楽を通して親子で楽しみます。
ママのアラカルト教室(第3木曜日 10:30~11:30)
ヨガ、太極拳、ヘアカットなどのテーマで外部講師を招いて、ママさんたちがリフレッシュできる教室を開催します。
フルーツ親子広場(第4月曜日 10:30~11:30)
手作りのおもちゃを作って遊びます。また、児童厚生員の出し物もあります。
小学生以上向け
将棋クラブ(第1土曜日 10:00~11:30)
老人クラブの皆さんに指導してもらいながら、将棋を楽しみます。初心者大歓迎です。
6月、10月、2月には将棋大会があります。
工作室解放デー・土曜工作(第2土曜日 14:00~16:00)
- 工作室解放デー 児童館にある材料で、自由に作りたいものを作ります。
- 土曜工作 みんなで工作を楽しみます。
ピンポン解放デー(第3土曜日 14:00~16:00)
創作活動室のテーブルを卓球台にして、ピンポンを楽しみます。
土曜クッキング(年3~4回程度土曜日 14:00~16:00)
季節や流行のスイーツなどを調理します。
問い合わせ先
〒842-0031 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田58番地1 電話:0952-53-1117 |
この記事に関するお問い合わせ先
こども・保健課 子育て包括支援係
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775番地 東脊振健康福祉センターきらら館
電話番号:0952-51-1618
ファックス:0952-52-8621
メールフォームによるお問い合わせ