<新型コロナワクチン>4回目接種の実施について
吉野ヶ里町では、次の内容により4回目接種を実施します。
なお、4回目接種は、国・県の方針等に基づいて実施しますので、国・県の方針等に変更があった場合は、適宜実施内容の見直しを行っていきます。
4回目接種の実施について
接種券が届いた方から 予約ができます。
接種券がお手元に届くまで焦らず慌てずにお待ちください。
1. 接種対象者
3回目接種後5か月を経過した吉野ヶ里町民で、次の 1.または2.に該当する方
1. 60歳以上の方
2. 18歳以上59歳以下の方で
●基礎疾患を有する方
●その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(以下、「基礎疾患を有する方等(18歳~59歳)」という。)
注)基礎疾患を有する方等(18歳~59歳)が4回目接種を希望する場合は、町への接種券発行申請が必要です。詳しくは、次のページでご確認ください。
2. 個別通知(接種券等)の発送
60歳以上の接種対象者に順次発送
※5月30日(月曜)以降、順次発送していきます。
※基礎疾患を有する方等(18歳~59歳)については、町への接種券発行申請をされた方に順次発送します。
★発送時期の詳細については、次のページでご確認ください。
3. 接種場所及び使用するワクチンの種類
★Point★
4回目接種では、1~3回目接種で受けたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチンを受けることができます。
接種方式 | 接種場所 | 使用するワクチン |
集団接種 | 東脊振健康福祉センター「きらら館」(三津775) |
モデルナ |
個別接種 | 小森医院(豆田1254-2) | ファイザー |
最所医院(吉田826-3) | ||
西谷クリニック(大曲1507-1) | ||
ひらまつふれあいクリニック(吉田2925-1) | ||
松本医院(三津751-9) | ||
目達原整形外科(吉田2900) |
シャトルバス🚌の運行はありません。
デマンドタクシーなどの公共交通機関をご利用ください。
デマンドタクシーは事前の利用登録が必要です。
詳しくは、財政協働課(電話37-0331)にお問い合わせください。
4. 予約方法
接種券が届いた方から予約ができます。
接種を希望される方は、お手元に接種券をご準備の上、WEB、LINE、コールセンターで予約を行ってください。
<Web予約(24時間対応)>
https://g413275.vc.liny.jp/top
<LINE予約(24時間対応)>
https://covid19.liny.jp/3341
<コールセンター(平日 9:00~17:00)>
電話 0120-468-356【フリーダイヤル】
5. 接種当日の持ち物
接種当日は、次のものを忘れずにご持参ください。
1. 接種券一体型予診票
予診票は当日までに記入しておいてください。
2. 本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、療育手帳 など
3. おくすり手帳(お薬を服用されている場合)
接種当日の問診の際に確認させていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども・保健課 健康増進係
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775番地 東脊振健康福祉センターきらら館
電話番号:0952-51-1618
ファックス:0952-52-8621
メールフォームによるお問い合わせ