統合庁舎等整備事業について

統合庁舎の整備について

 町では、令和4年3月に策定した「吉野ヶ里町統合庁舎等整備事業基本計画」に基づき、さらなるまちの発展のため、中心機能の集約を検討しています。財源計画や詳細な事業スケジュールを検討する中で、令和9年に耐用年数の満了を迎える三田川庁舎の建て替えを喫緊の課題とし、その財源として町の負担を軽くするため、合併特例債の活用を予定しています。

 このため、耐用年数や財源の活用を考慮したスケジュールの短縮化、財政負担の平準化を考慮し、令和2年度に策定した「吉野ヶ里町統合庁舎及び中心地づくり基本構想」において位置付けた、中心地の形成に向け導入すべき必須機能のうち、三田川及び東脊振庁舎を統合した新庁舎の整備を先行して行うこととしました。

合併特例債とは

 新町建設計画に基づく事業に対し、借り入れることができる地方債(借入金)のことで、将来支払う元利償還金に対し、普通交付税による財源措置があります。ただし、令和7年度が活用期限です。

統合庁舎建設予定地の決定について

 上記を考慮し建設予定地は、基本計画において選定した候補地エリアに隣接する、「三田川北部共同乾燥調製施設跡地」としました。統合庁舎の設計業務と並行して、当該予定地関係者との協議を進めていく予定です。

建設予定地位置図

位置図凡例

統合庁舎建設設計等業務の契約締結について

公募型プロポーザルにより選定した委託候補者について、下記の通り令和5年7月12日付で吉野ヶ里町統合庁舎庁舎建設設計等業務委託契約を締結しました。

契約内容
業務名 吉野ヶ里町統合庁舎建設設計等業務
業務内容 統合庁舎整備に係る基本設計及び実施設計等の業務
受注者 梓・三原建築設計共同企業体
委託金額(税込み) 120,850,000円
履行期間 令和5年7月12日から令和6年8月30日まで

 

この記事に関するお問い合わせ先

まち未来課 施設整備推進係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2

電話番号:0952-37-0332
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ