伴走型相談支援及び経済的支援の一体的実施について

『伴走型相談支援』及び『経済的支援』の一体的実施について

 国は、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から 出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につ なぐ『伴走型相談支援』の充実を図るとともに、妊娠の届出や出生の届出を行った妊婦・ 子育て世帯等に対し、出産育児関連用品の購入費助成や子育て支援サービスの利用負 担軽減を図る『経済的支援(出産・子育て応援給付金)』を一体的に実施することを決定しました。

 本町では、この国の施策に基づき、伴走型相談支援の充実を図るとともに、令和5年1月30日から吉野ヶ里町産前・産後給付金支給事業」を開始しました。

一体的実施イメージ図

1.伴走型相談支援の充実(妊婦・産婦などへの面談の実施)

(1) 妊娠届出(母子手帳交付)時

保健師等によるによる面談の実施
母子健康手帳

<面談の内容>

  • アンケートの記入
  • 妊娠期の過ごし方や利用できるサービス等を一緒に確認
  • 産前給付金の説明、給付金申請書の提出(受理)

※妊娠の届出については、こちら<母子健康手帳>をご覧ください。

(2) 妊娠8か月頃

胎動
アンケートの実施

町から「妊娠8か月アンケート」を発送

⇒アンケートに回答し町に返送(面談を希望する場合は、アンケートにその旨を記入)

保健師等による面談の実施

★面談実施の対象は、希望者及び町が面談を必要と判断した方のみ

<面談の内容>

  • アンケートの回答内容を一緒に確認
  • その他

(3) 出産後

出生後
アンケートの実施

町から「出生後アンケート」を発送

⇒アンケートに回答し町の2か月児相談時に持参
※ 町が出生月の翌月20日頃に発送する、2か月児相談の案内に同封します。

保健師や助産師等による面談の実施
(町の2か月児相談時)

<面談の内容>

  • アンケート回答内容の確認
  • 今後利用できるサービス等を一緒に確認
  • 産後給付金申請書の提出

※町の2か月児相談については、こちら<2か月児相談>をご覧ください。

 

妊娠等相談先

電話番号51-1618

メールアドレス

2.産前・産後給付金(国の出産・子育て応援給付金)の支給

 妊婦に対しては、妊娠届出時における保健師等との面談等を経た上で「産前給付金」を、出生した児童の養育者に対しては、町の2か月児相談時における保健師や助産師との面談等を経た上で「産後給付金」をそれぞれ支給します。

 産前・産後給付金の詳細は、こちら<産前・産後給付金(国の出産・子育て応援給付金)>をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども・保健課 健康増進係
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775番地 東脊振健康福祉センターきらら館

電話番号:0952-51-1618
ファックス:0952-52-8621
メールフォームによるお問い合わせ