オープンデータの取り組みを開始しました

吉野ヶ里町では、令和7年7月よりオープンデータの公開を開始しました。
町が保有するさまざまな情報を、誰もが自由に利用できる形で順次公開してまいります。

今後もデータの内容を拡充し、町民の皆さまや事業者、研究者など、さまざまな方々にとって役立つ情報の提供を目指していきます。
ぜひ、吉野ヶ里町のオープンデータをご活用ください。

オープンデータとは

オープンデータとは、国や地方公共団体が保有するデータのうち、誰もが規約の範囲内で容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータのことです。

1.営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
2.機械判読に適したもの
3.無償で利用できるもの

利用規約

このサービスの利用をもって、本規約の内容に同意したものとみなします。ご利用の際は、「吉野ヶ里町オープンデータ利用規約」を遵守していただきますようお願いします。
なお、本規約は予告なく変更することがありますので、コンテンツをご利用の際は、本規約の最新の内容をご確認ください。また、サイトの構成、各ページの内容は予告なく変更・削除する場合がありますのでご了承ください。

吉野ヶ里町オープンデータ利用規約(PDFファイル:129.5KB)

リンク先で公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンス<外部リンク>の下に提供され、自由に利用できます。また、当該データを利用して二次著作物を作成する際には、本町のデータを利用している旨の表示をすれば自由に利用できます。本町は、第三者が当該データを利用した結果生じたいかなる損害についても責任を負いません。

吉野ヶ里町オープンデータポータルサイトについて

公益財団法人九州先端科学技術研究所が運営する「ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州(通称「BODIK」)」公式サイト内に設けられた自治体専用オープンデータカタログサイト内に、吉野ヶ里町専用ページを開設しました。

吉野ヶ里町オープンデータポータルサイト〈外部サイト〉

この記事に関するお問い合わせ先

まち未来課 情報推進係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2

電話番号:0952-37-0332
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ