令和7年度ふれあい大学受講生を募集します!

生きがいは個人の生活の質を高めて、人生に喜びをもたらします。その一貫として町では「ふれあい大学」を開催しております。

今年はより様々なテーマの講演を予定しております。たくさんのご応募をお待ちしております。

※第6回のバス研修に参加できる条件は、9月までに1回以上の参加が必要です。

※開催時間は合同開催、各会場共に10時から11時半です。

●合同開催

場所:中央公民館講堂

詳細
日にち 講師 演題
1

5月21日(水曜)

吉野ヶ里町 町長 これからの町づくり(仮)
2

6月17日(火曜)

佐賀県地域づくりネットワーク協議会/地域づくりアドバイザー

多良 淳二

人生100年時代をどう生きるか

~これから先の生き方と生きがいづくり~

3

7月22日(火曜)

和菓子研究家/和菓子文化コーディネーター

鶴 康幸

魅力あふれる和菓子の世界

~和菓子の歴史や有名和菓子の紹介等~

4

8月19日(火曜)

海苔漁師・ピアノ愛好家

徳永 義昭

映画「ら・かんぱねら」モデル 奇跡を呼んだ俺の挑戦(仮)
8

12月16日(火曜)

健康科学研究所

平石 理

健康づくりについて(仮)
9

1月13日(火曜)

中町 美佐子 笑いヨガ
11

3月17日(火曜)

地域連携型佐賀大学公開講座

医学部 市場 正良

食品の安全と健康

●三田川会場

会場:中央公民館 講堂

詳細
日にち 講師 演題
5 9月19日(火曜)

青年海外協力隊OB

丸田 隆弘
​​​​​

国際協力理解(仮)
6 10月21日(火曜) 日帰りバス研修
7 11月18日(火曜) 吉川 伊津子 介護予防音楽講座
10 2月10日(火曜)

MEISHO FARM

生島 明

農業の六次産業について(仮)

●東脊振会場

会場:東脊振庁舎 大会議室

詳細
日にち 講師 演題
5 9月18日(木曜)

ストレスケアトレーナー

佐々木 有美子

もう不眠で悩まない!眠れる夜をとりもどす
6 10月21日(火曜) 日帰りバス研修
7 11月13日(木曜) 明治安田生命 災害講座(仮)
10 2月19日(火曜)

吉野ヶ里町社会教育課文化財係

徳永 真子

未定

申込場所

中央公民館および東脊振公民館

窓口で申請書をお渡しいたしますのでご来館ください。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会教育係
〒842-0031 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田307番地

電話番号:0952-37-0341
ファックス:0952-52-2521
メールフォームによるお問い合わせ