「新制度対応」小型二輪車の税額について

最高出力や速度を50cc並みに制御した125cc以下の小型二輪車の税額は、原付と同額になります。

 

 令和7年11月より新たな排ガス規制が適用され、既存の50cc以下の原動機付自転車(以下原付)の生産が終了します。

これに伴い、125cc以下で最高出力や速度を50cc並みに制御した小型二輪を法的に原付に位置付けることとなりました。

 よって、令和7年4月より、総排気量が50ccを超え125cc以下であり、かつ、最高出力を4.0kW以下に制御した小型二輪車の税額は、原付と同様に2,000円となります。

 

 

主な小型二輪車の軽自動車税(令和6年度まで)

免許区分

排気量

税額

原付

50cc以下

2,000円

小型

50cc超~90cc以下

90cc超~125cc以下

2,400円

 

                     

 

主な小型二輪車の軽自動車税(令和7年度以降)

免許区分

排気量、出力

税額

原付

50cc以下

2,000円

50ccを超え125cc以下であり、かつ、最高出力4.0kW以下に制御したもの

小型

50cc超~90cc以下

90cc超~125cc以下

2,400円

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 住民税係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2

電話番号:0952-37-0334
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ