R6年10月号【介護保険サービスの種類について】

介護保険サービスにはいろいろな種類があります

 65歳以上の人(40~64歳で、特定の病気によって介護が必要になった人も含む)は、要介護度や本人の状態、支援者の状況などに応じて、適切な介護保険サービスを受けることができます。サービスを受けるには、介護保険の申請を行い、認定を受ける必要があります。まずは、地域包括支援センターへご相談ください。

介護保険サービス

【在宅サービス】現在の家に住みながら受けられるサービス

訪問介護・訪問入浴介護・訪問看護・福祉用具貸与・通所介護(デイサービス)・通所リハビリ(デイケア)・特定福祉用具購入費、住宅改修費の支給

【地域密着型サービス】同じ市区町村に住む高齢者に提供されるサービス

夜間対応型訪問介護・認知症対応型通所介護・小規模多機能型居宅介護

【施設サービス】施設に入所した人に提供されるサービス

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)への入所・介護老人保健施設への入所・介護療養型医療施設への入所・介護医療院への入所

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 高齢者包括支援係(地域包括支援センター)
〒842-0193 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津777番地

電話番号:0952-37-0344
ファックス:0952-53-1106
メールフォームによるお問い合わせ