ペット
犬を飼うときは…
畜犬登録と狂犬病予防注射
生後3ヶ月以上を経過した犬には、生涯1回の畜犬登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが法律で義務づけられています。
畜犬登録により、3月下旬ごろに町から「予防注射のお知らせ」の通知が届きます。
集団注射以外に個別に予防注射を受ける場合は、動物病院へお問い合わせください。
届け出について
次の場合は、役場の総合窓口へ届出をしてください。
- 畜犬を飼ったとき
- 畜犬が死亡したとき
- 畜犬の飼い主が変わったとき
- 畜犬が飼えなくなったとき
- 畜犬に居所の異動があったとき
- 登録鑑札をなくしたとき
- 予防注射を受けたとき
- 予防注射済票をなくしたとき
犬の糞や放し飼いに気をつけてください
犬を散歩させるときは、手綱をしっかりと持ち、糞はきちんと後始末をしましょう。
また、放し飼いは非常に危険ですので、いつもつないで飼いましょう。
ペットが行方不明になったら!
まず、保健福祉事務所(0952-30-1906)、役場住民課環境衛生係(0952-37-0335)にご連絡ください。保護されている場合があります。
また、佐賀県 佐賀中部保健福祉事務所 保護犬などの情報(佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡方面で保護収容している犬、ねこの情報)ページに、現在、佐賀中部保健福祉事務所で保護している犬の写真などが掲載されています。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 環境衛生係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2
電話番号:0952-37-0335
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ