野焼きの苦情が多発しています
ごみの野外焼却は、廃棄物の処理および清掃に関する法律により、一部の例外を除き禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはこの併科という厳しい罰則が規定されています。
野外焼却禁止の例外にあたる焼却であっても、「窓が開けられない」「洗濯物に臭いがついて困る」「気管支が弱い子どもがいるのに」などの苦情が多く寄せられています。周囲に配慮し、ルールを守ってごみを処理しましょう。
●野外焼却禁止の例外
河川敷等の草焼き、しめ縄焚き、稲わら・畔草等の焼却、落ち葉・剪定くずの焼却 など
剪定や草刈で出た草木などを「少しだから」と軽い気持ちで燃やすと、迷惑に感じる人もいます。剪定くずや草はできるだけ「燃えるごみの袋」に入れて出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 環境衛生係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2
電話番号:0952-37-0335
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ