所得・課税証明書

1 申請用紙

税証明等交付請求書(PDFファイル)

※ 代理人が申請する場合は、申請書様式の委任状欄への記入も必要です。
 (委任状欄には、委任者(頼む人)が記入してください。町内にお住いの方で、生計を一にする同居親族が申請する場合等は、記入不要です。)
※ 申請書の委任状欄を使用するほか、別様式の委任状の使用も可能です。
 

委任状(PDFファイル)

2 窓口での申請方法

(1)取扱場所

吉野ヶ里町役場(三田川庁舎) 総合窓口
吉野ヶ里町役場(東脊振庁舎) 総合窓口

※ 郵送申請も可。
※ 収入等について申告をしていない方は、交付できない場合があります。
 

(2)取扱日時

平日 午前8時30分から午後5時15分まで
※ 土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みです。

※ 事前予約による諸証明時間外交付を行っております。(電話予約必須)

 

3 申請できる方

証明書の内容は、納税者個人の秘密に関わる事項ですので、申請できる方は、次の方に限られます。
・納税者本人(納税管理人・相続人等を含みます)
・生計を一にする同居の親族で、納税者本人の依頼があったと認められる方(町内居住者に限る)
・納税者本人の委任等を受けている方(委任状・代理権授与通知書などを持参した方)
・法令等に基づき、正当な理由を有する方
 

4 申請に必要なもの

(1)税証明等交付請求書

税証明等交付請求書(PDFファイル)

(窓口にも備え置いてあります)

 
※ 代理人が申請する場合は、申請書様式の委任状欄への記入も必要です。
 (委任状欄には、委任者(頼む人)が記入してください。町内にお住いの方で、生計を一にする同居親族が申請する場合等は、記入不要です。)
※ 申請書の委任状欄を使用するほか、別様式の委任状の使用も可能です。

委任状(PDFファイル)
 

(2)証明手数料

1通(1人1年度分につき)300円。

(3)本人確認書類

・運転免許証
・マイナンバー(個人番号)カード
・パスポート
・身体障害者手帳       などいずれか1点
 

(4)その他必要書類

※ 代理人が申請する場合は、申請書様式の委任状欄への記入も必要です。
 (委任状欄には、委任者(頼む人)が記入してください。生計を一にする同居親族が申請する場合等は、記入不要です。)
※ 申請書の委任状欄を使用するほか、別様式の委任状の使用も可能です。


委任状(PDFファイル)

5 郵送での請求方法

証明書は原則、その年の1月1日時点での住所地で発行となります。

例えば、令和5年度の所得証明については、令和5年1月1日時点でお住まいの住所地にご請求していただくこととなります。

※収入のない方は、別途、住民税申告書の提出が必要となる場合があります。

yuusouseikyuu20231017

(1)税証明等交付請求書

手書きで作成(記入例:画像右下)

又は税証明等交付申請書(郵便請求用)(PDFファイル)

  税証明等交付請求書(郵便請求用)記入例(PDFファイル:718.5KB)


※ 吉野ヶ里町から転出された方は、証明書様式の欄外の余白(どこでも結構です)に、転出前の吉野ヶ里町での住所もご記入ください。 

(2) 本人確認書類のコピー

・運転免許証
・マイナンバー(個人番号)カード
・パスポート
・身体障害者手帳
・健康保険の被保険者証 などいずれか1点

※本人申請の場合:ご本人のもの
代理申請の場合:代理人のもの を同封

※住所が裏書になっている場合は裏面のコピーも添付して下さい。
 

(3) 証明手数料分の定額小為替証書

・定額小為替証書は、1通(1人1年度)につき300円分です。
・小為替は、郵便局で購入してください(おつりの出ないようにしてください)。
・小為替には何も記入しないでください。
・印紙、切手は取扱いできません。

(4) 返信用封筒

必要分の切手※を貼り、返信先を記入してください。
※封筒が定形サイズの場合、84円分(添付書類の返却がある場合等を除く)。

切手料金(郵便局のホームページ)

(5)その他必要書類

※ 代理人が申請する場合は、申請書様式の委任状欄への記入も必要です。
 (委任状欄には、委任者(頼む人)が記入してください。生計を一にする同居親族が申請する場合等は、記入不要です。)
※ 申請書の委任状欄を使用するほか、別様式の委任状の使用も可能です。

委任状 (PDF ファイル)