高齢者肺炎球菌

高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)とは

 気道の分泌物に含まれる肺炎球菌は、主に唾液などを通じて飛沫感染し、気管支炎や肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。高齢者の場合、肺炎球菌が肺炎の原因菌の64%を占めています。

 高齢者肺炎球菌ワクチンは、1回の接種で、肺炎球菌の23種類の型に対して80%以上の免疫をつけることができ、肺炎の予防や、かかったとしても軽い症状で済むことが期待できます。肺炎リスクの高い65歳以上の方等に対して、平成26年10月から定期接種の対象となりました。

対象者

定期接種対象者

1.接種当日に吉野ヶ里町に住民票があり、過去に高齢者肺炎球菌ワクチン接種を受けたことがない65歳の方

2.接種当日に吉野ヶ里町に住民票があり、過去に高齢者肺炎球菌ワクチ接種を受けたことがない60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある内部障害1級の身体障害者手帳保持者

接種期間

1.の対象者の方…65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで

2.の対象者の方…60歳誕生日前日から65歳誕生日前日まで

自己負担額

 2,500円(医療機関で直接お支払いください。生活保護世帯の方は自己負担はありません。)

※接種費用と自己負担額との差額分が、町から医療機関へ支払われます。

接種できる医療機関

 県内の医療機関など

※医療機関によっては、実施していなかったり予約が必要な場合がありますので、事前に直接医療機関に連絡し、ご確認ください。

接種を受ける際に必要なもの

1.予診票(65歳の誕生日前月頃に送付)

 氏名・住所、質問事項などは事前に記入しておいてください。

2.接種済証(65歳の誕生日前月頃に送付)

  ※接種後に医療機関で日付等を記入されます。健康手帳等に保管してください。

3.住所・氏名・年齢を確認できるもの(運転免許証や保険証など)

4.身体障害者手帳や診断書、または障害の程度がわかるもの(60歳以上65歳未満の方のみ)

※60歳以上65歳未満の方や転入者の方の予診票・接種済証に関しては、こども・保健課 健康増進係(きらら館内)で発行いたします。まずは0952-51-1618までご連絡ください。

 

予防接種後の注意点と副反応について

1.肺炎球菌ワクチンの接種後にみられる主な副反応には、接種した部分の症状(痛み、赤み、腫れなど)、筋肉痛、だるさ、発熱、頭痛などがあります。接種後30分間は、急な副反応が起こることがあります。また、副反応の多くは24時間以内に現れますので、特に体調に注意が必要です。接種後に気になる症状や体調の変化が現れたら、すぐに医師にご相談ください。

2.入浴は差支えありませんが、接種した部分をこすらないでください。

3.接種後24時間は激しい運動や大量の飲酒は避けてください。

2回目以降の接種をご希望の方

 前回接種した日から5年以上経過している場合は、ワクチン接種自体は可能です。ただし、費用助成を受けることができる定期接種の対象とはなりませんので、接種費用は全額自己負担となります。

ご希望の方はかかりつけ医等にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども・保健課 健康増進係
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775番地 東脊振健康福祉センターきらら館

電話番号:0952-51-1618
ファックス:0952-52-8621
メールフォームによるお問い合わせ