麻しん・風しん(MR)

麻しんとは?

 麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症として知られています。

 麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染です。ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。

 免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。

 約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。

風しんとは?

 風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の風しんウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、風しんへの免疫がない集団において、1人の風しん患者から5~7人にうつす強い感染力を有します。

 風しんウイルスの感染経路は、飛沫感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播します。

 感染すると約2~3週間後に発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。風しんの症状は、子どもでは比較的軽いのですが、まれに脳炎、血小板減少性紫斑病などの合併症が、2,000人~5,000人に1人くらいの割合で発生することがあります。

麻しん・風しん混合ワクチン

 1歳から2歳の間に麻しんまたは風しんにかかる可能性が高いので、1歳になったらなるべく早く接種しましょう。

 また、免疫が下がるのを防ぐために年長児で2回目の接種を受けます。

対象者

第1期:生後12か月~生後24か月に至るまでの間にある者

第2期:5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にある者

標準的な接種時期・必要接種回数

第1期:生後12か月~24か月に至るまでの間に1回

第2期:小学校入学前の1年間に1回

※第2期については対象者にお知らせを郵送しております。

持っていくもの

・予診票

・母子健康手帳

接種費用

無料

接種後の注意

1.接種当日は、過激な運動、人ごみへの外出は避けてください。また、接種部位は清潔に保ち、触れたり、たたいたり、かいたりしないでください。入浴は差し支えありませんが、注射した部位をこすることはやめましょう。

2.接種部位が赤くなったり、痛んだりすることがあり、軽いだるさ、頭痛、発熱、寒気等を感じることもありますが、いずれも2~3日中にはしだいになくなります。ただし、異常な症状があるときは、速やかに医師の診察を受けてください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども・保健課 健康増進係
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775番地 東脊振健康福祉センターきらら館

電話番号:0952-51-1618
ファックス:0952-52-8621
メールフォームによるお問い合わせ