お口の健康・歯あわせ健診に関するお知らせ
「歯あわせ健診」を受けましょう
お口の状態は健康寿命と深い関わりがあります。
「お口の細菌の増加」や「唾液の減少」「飲み込みなどの筋力低下」などは、食べる機能だけでなく、全身の衰えへと繋がります。
70歳以上の肺炎患者の約7割が「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」と言われており、それはお口の中の細菌が原因と言われています。また、歯周病菌が「糖尿病」に関与していることが従来からわかっています。それだけでなく最新の研究において「アルツハイマー型認知症」と歯周病菌の関連も指摘されています。
健康で元気に長生きするためには、お口の中を清潔に保ち、食べる楽しみを維持していくことが大切です。定期的な歯科健診を受けてご自身のお口の状態を知り、健康な生活を送れるように気を付けましょう。
なお、県内の76歳の方を対象に「歯あわせ健診」を実施しています。対象となられる方は、4月に受診券を送付しています。この機会にお口の状態を把握し、『健康に生きること』に繋げていけるようにしましょう。
1 対象者
今年度76歳の誕生日を迎える方。
※ただし、今年3月末までに県外から転入された方のうち、昨年度中に76歳となった方も対象となります。
※市町が実施する歯科健診を受診された方や介護施設等に入所されている方は受診できません。
2 健診内容
●歯・粘膜・顎関節の状況
●かみ合わせや義歯の状態確認
●口腔機能評価(飲み込みテスト、舌運動、頬のふくらまし検査)
●歯周組織の状況(歯周ポケット、歯肉出血の状態) など
3 実施期間
今年4月1日~来年3月31日
※ただし、医療機関の休診日は除きます
4 費用
無料(約5千円の健診費用を広域連合が負担することで無料となっています)
※健診受診後に治療が必要な場合の治療費は有料です
5 受診方法
下記の歯科医院一覧表にある医院に電話でご予約の上、受診券・問診票・マイナ保険証等・入れ歯・おくすり手帳を持って受診してください。
6 実施場所
一般社団法人佐賀県歯科医師会に所属する歯科医院 歯科医院一覧表(令和6年1月23日現在)
詳しくは「佐賀県後期高齢者医療広域連合ホームページ」をご覧ください。
(問い合わせ先)
佐賀県後期高齢者医療広域連合
〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺1870番地 佐賀市大和支所3F
電話:0952-64-8476 ファックス:0952-62-0150https://www.saga-kouiki.jp/main/1097.html
この記事に関するお問い合わせ先
こども・保健課 保険係
〒842-0193 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津777番地
電話番号:0952-37-0345
ファックス:0952-53-1106
メールフォームによるお問い合わせ