8月の保険証更新時について
マイナ保険証に切り替えた方へ
令和6年12月2日より従来の保険証の新規発行が廃止となったことにより、それに代わり『資格確認書』が交付されるようになりました。
現在交付している国保と後期の保険証は令和7年7月31日までが有効期限となっております。
例年8月から使用可能な保険証を発送しておりましたが、マイナ保険証の取得状況により以下の取扱いとなります。
・マイナ保険証を持っている場合 → 『資格情報のお知らせ』をお届けします
・マイナ保険証を持っていない場合 → 『資格確認書』をお届けします
※マイナ保険証とは、マイナンバーカードを保有し、かつ、保険証として利用できるよう連携している状態となります。
※マイナンバーカードを申請した際にポイントを受給していれば、マイナ保険証として利用可能になっている可能性があります。
※『資格情報のお知らせ』とは、医療機関窓口の機器不良等でマイナンバーカードが読み取れない際に、マイナンバーカードと一緒に提示することで資格確認が出来るようにするものです。『資格情報のお知らせ』のみでは、医療機関等で保険診療を受けることはできません。
※『資格確認書』は、従来の保険証の代わりとなるものです。
以上のように、マイナ保険証を所持されていると判定された方には、資格確認書が届かないこととなります。
マイナンバーカードが家の中のどこにあるか分からない、マイナンバーカードを紛失した等が発生した場合、マイナンバーカードの紛失届や再発行、または保険証の利用登録解除申請等の手続きが必要となりますので、事前にご相談ください。
※マイナンバーカードを再発行する場合、通常3週間程度の期間がかかりますので、一度事前にご確認ください。
要配慮者の方について
介護等で特に必要があると認められる場合には、マイナ保険証を所持されている方でも『資格確認書』を交付することが出来ます。
別途申請が必要ですので、まずはこども・保健課保険係までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども・保健課 保険係
〒842-0193 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津777番地
電話番号:0952-37-0345
ファックス:0952-53-1106
メールフォームによるお問い合わせ