書かない窓口システム導入業務委託に係るプロポーザルの実施について(公募の受付は終了しました)

公開型プロポーザル審査結果の公表について(令和6年7月10日)

書かない窓口システム導入業務委託に係るプロポーザルについて、令和6年6月18日付けで公募したところ、1社の参加申出がありました。

令和6年7月4日に審査委員会を開催し、書類審査及びプレゼンテーション審査を行い、次のとおり優先交渉権者を決定しました。

審査結果表
事業者名 評価点 審査結果
株式会社北見コンピューター・ビジネス 6,453点/8,400点 優先交渉権者

質問に対する回答(令和6年6月26日)

主旨・目的

本業務は、窓口での手続については、申請書などへの記入が必要となり、特に転入時や死亡後などは全ての手続を終えるまでにかなりの時間を要している。行政の対面窓口業務に窓口支援システムとして「書かない窓口」を導⼊、基幹系システムの住民データを用い、職員が町民に代わり各種申請書等を作成する。窓口利⽤者が申請書を書く手間を省くことで、窓口利用満足度の向上や窓口対応時間の短縮の効果を見込む。

事業概要

1.事業名
 令和6年度 吉野ヶ里町書かない窓口システム導入業務委託
 

2.事業内容
 本要領及び仕様書・システム機能要件等を踏まえた上で、書かない窓口システム導入業務の提案を募集するものであり、本町と協議の上、事業を実施するものである。
 別紙『吉野ヶ里町書かない窓口システム導入業務委託仕様書』のとおり)

3.事業期間
 契約日から令和7年3月31日まで(予定)
 

実施スケジュール

実施スケジュール
内容 日程
実施要領等の公表 令和6年6月18日(火曜)
実施要領等に関する質問受付 令和6年6月24日(月曜)17時必着
質問書への回答 令和6年6月26日(水曜)
参加表明書類および企画提案書類の提出期限 令和6年7月1日(月曜)17時必着
プレゼンテーション審査 令和6年7月4日(木曜)
審査結果通知及び契約手続き等 令和6年7月中旬

関係書類

この記事に関するお問い合わせ先

まち未来課 情報推進係
〒842-8501 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2

電話番号:0952-37-0332
ファックス:0952-52-6189
メールフォームによるお問い合わせ